2006-01-01から1年間の記事一覧

iPod nano

やった! 夫にクリスマスプレゼントをもらった。iPod nano!! この前、iPod photoが壊れて以来、気にしていた物だ。うれしい。 うう。(しみじみ)今までのminiは車専用にしよう。 (車の中では音楽を聴くが、持ち歩きの時に聞くのはもっぱらオーディオブック…

「プライドと偏見」と「高慢と偏見」

ようやく、「プライドと偏見」を見た. この作品の場合、ついついBBCの「高慢と偏見」と比べられてしまうのは仕方のないことだろう.キーラ・ナイトレイのエリザベスは予想よりはずっとよかった。エリザベスをやるのには美人すぎると、思っていたが、あけす…

おお、アマゾンのバーゲン!

洋書は最近はたいていアマゾンで買うが、今一部の商品がとっても安くなっているらしい。おお!これは! と、クリスティーのオーディオブックを検索するとThe ABC Murdersが安いじゃないか! The ABC Murders56%オフになっている。これはしめしめと思って…

Art of Conducting 1: Great Conductors of the Past

以前にも紹介した、Art of 〜シリーズ。 今回授業で使ったのはそれの中で一番英語の勉強にはなるであろう、Art of Conducting 1: Great Conductors of the Past.アート・オブ・コンダクティング 今世紀の偉大な名指揮者たち同じArt of という題名がついてい…

ハーレムのヴァイオリン教室

ハーレムのヴァイオリン教室〜ロベルタ先生と50人の子供たちの奇跡〜以前にも紹介した「ミュージック・オブ・ハート」の元になったドキュメンタリー映画を授業で使ってみた。(残念ながら今日本では絶版なのか、手に入れられなくなっているようだ。)これも…

iPod photoが壊れた!

iPod photo 60Gがお亡くなりになってしまった。 泣きべそマークとアップルマークが交互に出て、マックと接続も出来ない。リセットも、リストアも効かない。仕方がないので、アップルストアのジーニアスバーに駆け込んだが。ジーニアスバーのお姉さんに「これ…

「不滅の恋」

授業で、前期の最後からのつづきでベートーヴェンの映画「不滅の恋」を扱った。 日本のDVDには英語字幕が付いていなくて、スクリプトを作るのに苦労したが、結局アメリカ版を取り寄せ、スクリプトを確認。ほぼ聞き取れていたものの、やはり目でも確認でき…

W-Zero3[es]の設定

W-Zero3[es]に変えて一週間。だんだんなじんできた。 まずは電話機として使えるようにしなくては、とまずそこから。まあ、一応基本は電話機なので、表に数字キーもあるし、使えるだろうが、問題は電話帳機能だ。どうもPDAとしての機能が優先されるからか、電…

W-zero3[es]

現在W-zero3[es]から入力している。なかなか画面も見えやすくいい感じ。しかしやっぱり長文を打つキーボードではないよね。だからこれだけ。

後期がスタート

とうとう10月になってしまった。 怒濤の一週間画を過ごし、はあと一息つきたい所が、いろいろ諸事情発生し、週末もゆっくり休むわけにはいかなかった。10月は教える方も、教わる方も、まとめて授業がスタート。 しかも9月30日は息子の運動会、10月…

上高地に行って来ました。

先日、上高地に行ってきた。実家で法事があり、そのついでに休みを取って念願の上高地。かれこれ15年ほど前に行ったことがあったのだが、その当時はものすごく遠くに、山道をえっちらおっちら行ったという印象だった。どうも、最近中部地方からの上高地行…

新iPod nano

とうとう望んでいたようなiPod nanoが登場した。 どうもあの傷つきやすそうな外見が気に入らなかったiPod nanoだったので、今まで買わずにいて正解。とうとう外形が以前の(というか私の持っている)金属製になったのだ! Apple iPod nano 8GB ブラック MA49…

現実逃避行動その後

先日現実逃避で編みぐるみを作りたい衝動に駆られていたわけだが、病院でのナガーイながーい待ち時間に、とうとう編んでしまいました。病院に持っていった毛糸では少し足りなかったものの、ここまで編んだんだからと、つい続きを夜なべして編み、あみねこで…

甲状腺の定期点検

9月に入って甲状腺の定期点検をした。 今までの先生は、自分で超音波を見てくれたので、その聴音波の検査の2週間前に血液検査をすませておいて、超音波を見た後先生の部屋に移って、今の状態を説明してくれた。今度の先生のやり方は、超音波は技師に任せる…

ミニの車検

あっというまに、ミニが車検になってしまった。 うーん。まだついこの前で、フィガロに乗っていた気がするのに。もう3年ですが。車検は忘れた頃にやってくるので、手続きの仕方とその費用の高さのことをすっかり忘れてしまっていた。ディーラーからお知らせ…

魔法のフライパン

魔法のフライパンを買った。というかようやく届いた。 ほぼ2年待ったことになる。 これは別に魔法の力で料理ができあがって出てくるとかいったフライパンではなく。ただのフライパンなのだが、作った会社が「魔法のフライパン」という名前を付けているのだ…

現実逃避行動

どうも、最近現実逃避行動が目に余る。もちろん私自身のである。論文を書きたくないと言うか、煮詰まっているというか、ちょっと長く夏休みにしすぎて、ぼけているようだ。そのため別のことばかりやっている。例えば、数独。昨年、英国に行ったときに大流行…

コントラクトブリッジ

コントラクトブリッジを習っている。 といっても、勉強会のついでに少し教わっているという感じ。英国の映画やドラマ(特にちょっと昔の、しかもupper middle以上の階級が出てくるもの)を見ているとディナー後にでは、ブリッジをやりましょうと、社交に必須…

リージョン1

DVDには、ハリウッドの陰謀でリージョンというのがある。リージョン1はアメリカのリージョンで、(日本や英国は2)普通には見られないようになっている。私は、ドスパラでevergreenという会社のDVD再生機を買って見られるようになった。これは説明書…

ミュージック・オブ・ハート+ドキュメンタリー

前回のブログに書いた「ミュージックオブハート」をアメリカのアマゾンから購入。実は「ミュージックオブハート」は日本版もちゃんともっているのだが、アメリカ版には今、なんと前回書いたドキュメンタリー「small wonder」ハーレムのヴァイオリン教室?ロベ…

pirates of the Caribbean: The Visual Guide

姉がジョニー・デップにはまっているので、プレゼントにこれを買った。 Disney Pirates of the Caribbean: The Visual Guide (Visual Guides)写真満載の本である。今売り出しているのだが、前作の方の解説と2作目の解説が両方載っており、読みやすい。しか…

音楽で英語・英語で音楽3(ハーレムのヴァイオリン教室)

今日またまた図書館に行って、音楽関連DVDをあさってきた。 今日借りてきたのは、 映画「ミュージック・オブ・ハート」の元になったドキュメンタリー映画。ハーレムのヴァイオリン教室?ロベルタ先生と50人の子供たちの奇跡?はっきり言って映画よりいい。…

W-ZERO3 [es] いいなぁ。

私はウィルコムユーザーである。 何たって月額維持費が安いのがいい。なかなか携帯の新機種が出ないのが難点だったが、最近なんかがんばっている。半年ほど前ウィルコムはとうとう、京ぽんの後継機種京ぽん2(WX310K)を含む新機種のラインナップを出…

英語で音楽・音楽で英語2

アート・オブシリーズ以外にも、いろいろな音楽に関するドキュメンタリーのDVDを見た。 なかなかおもしろかったのが、フィルム「ます」(シューベルト作曲)という物。 これは、1969年ロンドンでバレンボイムが若手の友人の音楽家達に声をかけ実現し…

英語で音楽・音楽で英語

アート・オブシリーズというのがいい。 とりあえず見たのは、指揮者の物とピアノのもの。 一昔前の超有名な指揮者の映像を流し、本人を知っている今生きている音楽家達がコメントを述べるという形式で成り立っているシリーズ。指揮者のは二本ある。私の見た…

Dead Man

姉がジョニー・デップにはまっている。 すべてはジャック・スパロウのせいだ。今更というかこの夏2作目が公開だから仕方がないというべきか。そのおかげで彼女はジョニー・デップが出ている映画を順番に制覇しつつある。それのお裾分けが、私にもやってくる…

嵐が丘(映画)を見た

「嵐が丘」(原題Wuthering Heights (Penguin Classics))はエミリー・ブロンテの小説であるが、何度も映画化されている。一番最近のはこれだと思う。 嵐が丘これは、キャシーをジュリエット・ビノシュが、ヒースクリフをレイフ・ファインズが演じている。ジ…

「シャイン」が一番人気

今「英語で音楽」という授業をやっている。音楽関係の学校なので、ついそういうテーマを選んでしまったのだ。今回期末試験があったので、ついでにアンケートもお願いした。2,3回ごとにトピックを変えてゆく授業だったが、その各トピックの難易度と、どの…

ダイアナ=ウィン・ジョーンズ

のオーディオブックThe Lives of Christopher Chant (Chrestomanci S.)を聞いている。持つべき物はオーディオブック友達。(ありがとうね。MKちゃん)ダイアナ=ウィン・ジョーンズは 「ハウルの動く城(魔法使いハウルと火の悪魔?ハウルの動く城〈1〉)」Ho…

最近見た映画

邦題「ベッカムに恋して」(原題Bend it Like Beckham)を見た。 イギリスにおけるインド社会を知るには、いい映画。主人公はインド系英国人の16,7歳の女の子。サッカーが大好きでいつも公園でボールを蹴り、部屋にはベッカムのポスターを貼っている。彼女が…