2009-01-01から1年間の記事一覧

OED購入

Oxford English Dictionary, 2nd Edition, Version 4.0 (Windows & Mac) (CD-ROM)いやー。円高(というかアメリカドルに対して円高)なので、その恩恵にあずかろうとアメリカのアマゾンからOEDを購入。日本のアマゾンもかなり安くしているが、それでも6…

冬のおとも:ゆたんぽ

かなり冷える。こんな夜は湯たんぽである。ここんところずっと、「ゆたぽん」という電子レンジで温めるジェル状のものを使っている。今年は、あまりのかわいさにドイツ製の湯たんぽカバー(湯たんぽ付き)を買ってしまった。何しろクマの形である。あまりか…

iPod Touchへの不満

しばらく、ブログを更新しないうちに冬も深まってしまった。ああ、寒い。標題の通り、iPod Touchへの不満がいくつかある。 /exec/obidos/ASIN/B002OB3FK0/englishstud06-22/ref=nosim/" name="amazletlink" target="_blank"> Apple iPod touch 第2世代 32GB …

大英帝国とロンドン

参加している読書会の発表の順番が回ってきたので、この本「大英帝国とロンドン―音楽と都市の出合い (音楽選書)」を課題図書にして、1750年頃から1840年頃までのロンドンの音楽事情をまとめた。英国にはいわゆる大作曲家というのが、あまりいない。…

ローマの休日でシャドーイング

先日本屋でうろついて購入したのが、これ。今、英語の勉強に映画を使おうというタイプの本が山のように出ている中の一冊。 映画で英語シャドーイング/ローマの休日 (Gakken Mook 英語耳&英語舌シリーズ 4) この年代あたりの名作映画の版権が切れたのか、10…

doが受けているもの

現在「英語で音楽・音楽で英語」の授業でカナダのピアニスト、グールドのDVDやインタビュー集を読んでいる。 Conversations With Glenn Gould読んでいて気になった表現があった。グールドは大変変わった演奏姿勢の持ち主で、ピアノを習うときに絶対やっち…

インフルエンザA型

インフルエンザが我が家に上陸してしまった。連休最終日、息子が朝から虫取りに行くも、足が痛いとか言い出す。その後、車に乗っていると寒いとかあついとか言いだし、「あ、こりゃ熱が出るな」と思っていたが、案の定、家に着いたら熱が出ていた。この時点…

iPod Touch 32G

とうとう買ってしまった、iPod Touch Apple iPod touch 第2世代 32GB MC008J/A 最新モデル いやー。とっても楽しい。Touchが出たときには全くあの大きな画面に興味が持てなかったのだが、先日アップルストアーの店頭で弄り倒していて、その魅力にはまった。…

shureが壊れた!!

私が気に入って使っている、インナーイヤータイプのヘッドフォンが壊れてしまった! SHURE E3C インナーイヤホン 耳に装着する部分が根っこからポキッと折れてしまったのだ。そこは元々作るときに機械部分を入れてその後、かぶせてある部分のようで、ねじ込…

乗馬と星見とハイキング

連休に清里方面に行った。今回は2泊3日だが、なかなか盛りだくさんの内容だった。一日目と3日目に乗馬、2日目はハイキング、夜は天体観測である。馬にはもう、かれこれ10年ぐらい乗っていない。実家の側に乗馬クラブが出来たので、るんるんとやり始め…

日本人なら必ず誤訳する英文

本屋の店頭に平積みになっていたので、手に取り、見事に誤訳したので買った本。 越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 (ディスカヴァー携書)一応、英語でご飯を食べている人間としては、非常に恥ずかしいのだが白状すると、誤訳しまくった。はい。本書は3…

プラネタリウムとアメリカザリガニ

川崎市青少年科学館のプラネタリウムに行ってきた。http://www.nature-kawasaki.jp/planetarium/index.htmここはメガスターIIを持っている所なので、それに期待。しかもここは肉声で解説員の方が解説してくれるタイプ。あらかじめプログラムが組んであり、映…

Nocturnes

そろそろ焦りが出て来た。はい、すっかり夏休みぼけ、というかお盆ぼけというか。採点成績付けが終わってから、狂ったように映画やドラマを見、ラノベやミステリを読みあさり、すっかり英語や研究から遠のいていた。そろそろ復活しなくちゃ。ということで、…

イングリッシュ・ジャーナル8月号

ダニエル・ラドクリフ続きでもう一つ。 ENGLISH JOURNAL (イングリッシュジャーナル) 2009年 08月号 [雑誌] イングリッシュ・ジャーナルの8月号を購入。たいてい一年に一回は英国特集という感じで、英国人ばかりのインタビューを集めた号がでるので、その時…

December Boys

December Boysという映画を見た。 ディセンバー・ボーイズ [DVD] ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフが出演していたので、英国映画と勘違いして借りてきたが、内容を見てあれ、と思い確認したらオーストリア映画だった。オーストラリアの英語は英国英…

相棒

ここのところ寝不足。実は毎日のようにテレビ(というかDVD)を夜中に見ているからである。シーズン中(学校シーズンですね)は、ほとんど見ないのでその反動というか、ためておいた映画とか、興味があったドラマとかどうしても集中的に見ることになる訳だ。…

日食

日食の日はあいにく、雨のち曇りという状態でせっかく関東でも4分の3太陽が欠けるのに、いい観測日和って訳にはいかなかった。1999年にトルコの日食は行ったツアーの主催者判断で晴れ間を探してバスで移動して、なんとか観測することに成功。今年も上…

Once ダブリンの街角で

ONCE ダブリンの街角で デラックス版 [DVD]授業が終わり、テストをして、後は採点、という段階でちょっと息抜きして映画を何本か続けて見る。夏休みと春休みぐらいしかゆっくり映画をハンティングできない。英国系の映画を探しているので、(これはアイルラ…

 Fruitarian(「ノッテングヒルの恋人)

久しぶりに授業で「ノッテングヒルの恋人」を使った。英国文化を紹介する教科書を使っているのだが、その中に、食生活の単元がありいろいろな食生活の人ということで、「菜食主義」ならぬ「果食主義」?の人が出て来たのだ。 ノッティングヒルの恋人 [DVD]正…

敬愛なるベートーヴェン

「英語で音楽・音楽で英語」の授業で、「敬愛なるベートーヴェン」を使い始めた。 敬愛なるベートーヴェン [DVD]この映画はベートーヴェンの晩年に焦点をあて、3人目の写譜師が女性だったらという設定で描かれている物語である。映画の中程の12分に及ぶ第…

Poetry Reading

とある会で、Poetry Readingの企画があった。自分の好きな詩をそれぞれ読み上げるという企画だ。暗唱できる人はしてもいいし、テキストを見ながら朗読してもいい。なかなか盛り上がって、ある人から、この企画で盛り上がれるなんてなかなか無いと言われた。…

お弁当の毎日が終わった。

4月から息子が小学校に入った。そして学童にも入った。そして給食が始まるまでの約2週間の弁当生活もはじまったのだった。今まで保育園は給食で、お弁当なんて遠足のために一年に一回か2回作ったくらいだった。その昔、自分が高校時代には弁当を作って持…

シーズンスタート

とうとうシーズンが始まった。といっても私の場合のシーズンとは学校のシーズン。つまり新学期が始まったということだ。英国の少し昔の小説で、シーズンが始まったといえば、social seasonの事であり、つまり社交のシーズン。いつもなら田舎のカントリーハウ…

詩とピアノのライブ

ピアノ弾きの友人が詩とのコラボ企画をやるというので、ライブに行ってきた。とても小さな会場で16,7人しかお客がはいらないホントに小さな小さなライブだった。 しばたけんたろう 詩と写真のホームページ 「水色」 http://web.mac.com/shibaken_home/ H…

花見びよりとお弁当。

とても花見日和の週末だった。それほど太陽がまぶしくもない、花曇りで桜が本当に綺麗だった。最近自転車を一つ大きくした息子は自転車に乗りたいらしく、サイクリング花見をしてきた。川沿いにサイクリングロードのある川にお弁当を持って。このお弁当。4…

ダーウィン生誕200年記念

今年はダーウィンが生まれて200年目ということで、いろいろなところでダーウィン関連の展示や特集が組まれている。私のお気に入りのBBCのradio4のプログラム「in Our Time」でも、正月早々4日連続のプログラムが組まれた。普通は一週間に1つのプログ…

卒園式

息子が保育園を卒園した。保育園の卒園式は、なかなか「感動しろ!」って感じにできていて、「あんなに小さかった赤ちゃんが、こんなに大きくなって」という感情をかき立てるような作りになっている。先生がその子供のがんばったところ、得意な所を読み上げ…

ことわざ

最近日常話題しか載せていなかったので、少し英語頭に切り換えて、ことわざ。なかなか英語のことわざってのは分かりにくい。恥ずかしながら、今回初めて知ったことわざ二つ。 1. "every cloud has a silver lining"2. "the last straw that broke the camel’…

復活

はあ。とにかく「まっくろまっくん」(MacBook Intel)が戻ってきた。全く別人(HD取り替え)になって。しかし、去年のクラッシュの後導入したTime Machineのおかげで、ほぼ元通りに戻った。助かった。これはまったくもってありがたい機能だ。3週間のメー…

トホホ道

「G4まっくん」をレパード化したのはよかったのだが、問題が発生。私のエクセルで日本語入力が出来なくなってしまったのだ。半角というかアルファベットや数字は入力できるのに、日本語が駄目。今まで作ったファイルの日本語は表示できてはいるが、変更し…